佐世保市相談先一覧

病気・医療について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
在宅医療に関すること 市役所  長寿社会課 高齢支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15
在宅医療に関すること※医療・介護関係者からの在宅医療や介護に関する相談 佐世保市在宅医療・介護連携サポートセンター 祇園町257  佐世保医師会館事務局内 22-5901 平日  9:00~17:00
医療に関する苦情、心配事の相談 市役所  保健福祉政策課  医療安全支援センター 医事薬事係 高砂町5-1  すこやかプラザ5F 25-9723 平日  9:00~17:00
予防接種に関すること 市役所  感染症対策課 予防対策係 高砂町5-1  すこやかプラザ5F 24-1111 平日  8:30~17:15
感染症予防、エイズ・性感染症に関すること 市役所  感染症対策課 予防対策係 高砂町5-1  すこやかプラザ5F 24-1111 平日  8:30~17:15
難病に関する医療受給者証の申請に関する相談 長崎県国保・健康増進課 長崎市尾上町3-1 095-895-2496 平日  9:00~17:45
未熟児養育医療費・小児慢性特定疾病医療費・自立支援医療(育成医療)費給付に関する相談 市役所  すこやか子どもセンター 総務グループ 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15

心の問題(メンタルヘルス)について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
こころの健康(若年性認知症)についての相談 市役所  長寿社会課 高齢支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15
こころの健康(精神保健、アルコール等依存症、ひきこもり)等についての相談 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15

介護について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
高齢者の介護や保健・医療・福祉などに関する相談(認知症、虐待などを含む) 各地域包括支援センター <別紙> <別紙> <別紙>
市役所  長寿社会課 高齢支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15
介護保険の申請に関すること 市役所  長寿社会課 介護保険係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15
介護保険サービスの利用に関すること 市役所  長寿社会課 介護保険係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15

障がいについて

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
障がい者の一般相談支援(福祉サービスの利用に関する相談や病気の理解、不安や情緒の安定等) 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
社会資源の活用(専門機関の紹介)や利用の援助(年金や障害者手帳等取得の援助・訪問/同行) 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
介護者の急病など障がい者の緊急時対応支援に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
障がい者虐待に関する相談 (養護者による虐待) 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
障がい者虐待に関する相談(障害者福祉施設従事者等による虐待) 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
福祉医療に関すること 市役所  障がい福祉課 庶務係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
障害者手帳の申請の申請(身体)に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
障害者手帳の申請の申請(療育)に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
障害者手帳の申請の申請(精神)に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15

障がいについて

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
自立支援医療等の申請(更生医療)に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
自立支援医療等の申請(精神通院)に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
日常生活用具の給付に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
補装具の給付等に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
認定調査について関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
障がい児・者の福祉サービス利用に関する申請に関すること 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
難病患者及びその家族からの難病に関する療養生活や就労支援等に関する相談 長崎県難病相談・支援センター 長崎市茂里町3-24
総合福祉センター県棟2F
095-846-8620 平日 10:00~18:00
(うち、水・祝日休み)土日 10:00~17:00
医療的ケア児にかかる専門的相談 長崎県医療的ケア児支援センター  つなぐ 諫早市小長井町牧559-15 0957-27-6360 平日  9:00~16:00
医療的ケア児の保育所等の入所に関する相談 市役所  保育幼稚園課 利用者支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15
高次脳機能障害にかかる専門的相談 長崎県高次脳機能障害支援センター 長崎市橋口町10-22 095-844-5515 平日  9:00~17:45
発達障害にかかる相談 長崎県発達障害支援センター  しおさい 諫早市永昌東町24-3 0957-22-1802 平日  9:00~17:00

子育てについて

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
妊娠中から乳幼児の子どもの健康・療育・育児・健康診査等に関する相談 市役所  すこやか子どもセンター 総務グループ 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15
乳幼児(就学前)の子育てに関する相談(子どもや家庭に関することなど) 各地域子育て支援センター https://www.city.sasebo.lg.jp/kodomomirai/hoyou/shiencenter/index.html
市役所  保育幼稚園課 利用者支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15
18歳未満の子どもの福祉に関する相談(子どもや家庭に関することなど)※擁護相談(虐待相談を含む)、障がい相談、非行相談、育成相談、ヤングケアラーの相談など 市役所  すこやか子どもセンター 子ども子育て応援グループ 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15
小中学生の福祉に関する相談(子どもや家庭に関することなど)※擁護相談(虐待相談を含む)、障がい相談、非行相談、育成相談、ヤングケアラーの相談など 市役所  青少年教育センター 平瀬町3-1 22-0781 平日  8:30~17:15
市役所  学校教育課 生徒指導担当 八幡町1-10  市役所11F 24-1111 平日  8:30~17:15
市役所  学校教育課 特別支援教育担当 八幡町1-10  市役所11F 24-1111 平日  8:30~17:15
いじめ、非行、不登校など学校生活に関する相談 市役所  学校教育課 生徒指導担当 八幡町1-10  市役所11F 24-1111 平日  8:30~17:15
市役所  青少年教育センター 平瀬町3-1 22-0781 平日  8:30~17:15
発達障害に関する相談 市役所  子ども発達センター 常盤町6-1 23-3945 平日  8:30~17:15
保育所等の入所に関する相談 市役所  保育幼稚園課 利用者支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15
子どもの居場所についての相談 市役所  青少年教育センター 平瀬町3-1 22-0781 平日  8:30~17:15

収入・仕事について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
経済的な問題などで生活にお困りの方の相談(家計、就労、住居確保の給付金などの相談)
※生活保護を除く
佐世保市社会福祉協議会 総合相談支援課 八幡町6-1 23-0265 平日  8:30~17:15
生活保護の受給に関する相談 市役所  生活福祉課 新規相談係 高砂町5-1  すこやかプラザ2F 24-1111 平日  8:30~17:15
低所得・障がい者・高齢者世帯に資金貸付(生活福祉資金)の利用に関する相談 佐世保市社会福祉協議会 総合相談支援課 八幡町6-1 25-4729 平日  8:30~17:15
母子・父子・寡婦福祉資金貸付金に関する相談、ひとり親の就労相談 市役所  子ども支援課 子ども支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15

支出・滞納・借金について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
税金滞納などに関する相談 市役所  収納推進課 徴収第一係徴収第二係徴収第三係特別整理係 八幡町1-10  市役所2F 24-1111 平日  8:30~17:15
家計のやりくり、借金、滞納、子どもの進学費用など、お金に関する困りごと相談
※生活保護、自営事業を除く
佐世保市社会福祉協議会 総合相談支援課 八幡町6-1 23-3174 平日  8:30~17:15
契約やお買い物のトラブル、悪質商法、架空請求、多重債務などに関する相談 市役所  市民安全安心課(消費生活センター) 消費生活・市民相談係 八幡町1-10  市役所12F 24-1111 平日  8:30~17:15

住まいについて

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
高齢者の住居確保が難しい場合の相談 地域包括支援センター http://city.sasebo.lg.jp/hokenhukusi/chojyu/zosetsu.html
市役所  長寿社会課 高齢支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15
障がい者の住居確保が難しい場合の相談 市役所  障がい福祉課 障がい支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
空き家の活用に関する相談 市役所  住宅政策課 住宅政策係 八幡町1-10  市役所8F 24-1111 平日  8:30~17:15
住まいを失う恐れのある方等の相談(住居確保の給付金などの相談)※生活保護を除く 佐世保市社会福祉協議会 総合相談支援課 八幡町6-1 23-0265 平日  8:30~17:15

DV・虐待について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
子どもがいる世帯のDV、セクハラ、性別による差別的取り扱いに関する悩み相談 市役所  すこやか子どもセンター 子ども子育て応援グループ 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15
DV、セクハラ、性別による差別的取り扱いに関する悩み相談 市役所  女性相談室(人権男女共同参画課) 八幡町1-10  市役所12F 24-6180 平日  8:30~17:00
高齢者の虐待に関する相談 市役所  長寿社会課 高齢支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15
子どもの虐待に関する相談 市役所  すこやか子どもセンター 子ども子育て応援グループ 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15
佐世保こども・女性・障害者支援センター 万徳町10-3 24-5080 平日  9:00~17:45
虐待通告は365日24時間対応

権利擁護(後見制度など)について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
高齢者の成年後見制度に関する相談 地域包括支援センター http://city.sasebo.lg.jp/hokenhukusi/chojyu/zosetsu.html
市役所  長寿社会課 高齢支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15
障がい者の成年後見に関する相談 市役所  障がい福祉課 庶務係 高砂町5-1  すこやかプラザ1F 24-1111 平日  8:30~17:15
成年後見制度に関する相談 させぼ成年後見センター(社会福祉協議会) 八幡町6-1 22-1020 平日  8:30~17:15
高齢者の権利擁護に関する相談 各地域包括支援センター <別紙> <別紙> <別紙>
市役所  長寿社会課 高齢支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15
福祉サービス手続きの援助や代行、金銭管理サービス等(日常生活自立支援事業)に関する相談 佐世保市社会福祉協議会 総合相談支援課 八幡町6-1 22-1020 平日  8:30~17:15

健康について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
母子の健康に関する相談 市役所  すこやか子どもセンター 子ども保健グループ 高砂町5-1  すこやかプラザ4F 24-1111 平日  8:30~17:15
こころの健康、がん検診に関する相談 市役所  健康づくり課 健康支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ5F 24-1111 平日  8:30~17:15
栄養に関する相談 市役所  健康づくり課 健康支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ5F 24-1111 平日  8:30~17:15
歯科に関する相談 市役所  健康づくり課 健康支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ5F 24-1111 平日  8:30~17:15

再犯防止・更生支援について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
刑を終えて出所した高齢者・障がいのある人の自立生活に関する相談 長崎保護観察所 長崎市万才町8-16 095-822-5175 平日  9:00~17:00

ゴミ収集について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
高齢により、可燃ごみ・不燃ごみ・資源物を排出することが困難な方に関する相談 地域包括支援センター http://city.sasebo.lg.jp/hokenhukusi/chojyu/zosetsu.html
高齢により、粗大ごみを排出することが困難な方に関する相談 市役所  長寿社会課 高齢支援係 高砂町5-1  すこやかプラザ3F 24-1111 平日  8:30~17:15

地域づくり・生活支援について

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
高齢者の生活支援・介護予防の基盤整備、地域において、生活支援・介護予防サービスの提供体制の構築にに関する相談 生活支援コーディネーター https://www.city.sasebo.lg.jp/hokenhukusi/chojyu/2016taiseiseibijigyou.html

その他

相談内容 機関名 部署 所在地 電話番号
(0956)
受付時間
つなぎ先が分からない場合の相談 佐世保市社会福祉協議会(多機関協働事業者) 総合相談支援課 八幡町6-1 24-1184 平日  8:30~17:15
市役所  地域福祉推進室 高砂町5-1  すこやかプラザ5F 24-1111 平日  8:30~17:15

コメント